
パールクチュールは、歯医者さんも認めた薬用ホワイトニング。
累計販売150,000本突破と人気です。
そんなパールクチュールですが、調べてみると【嘘】という文字が…
パールクチュールの効果は嘘ということなのでしょうか
気になったので調べてみることにしました。
この記事でわかること
- パールクチュール効果を主成分から調査
- コーラルアパタイトの特徴と働き
- その他有効成分
パールクチュールの効果は嘘?主成分の特徴
結論から申し上げますとパールクチュール効果は嘘ではありません。
その理由は3つ
- 実際に3ヶ月使って本当に白くなってきた
- ホワイトニング成分の働きが良い
- 薬用成分も配合されている
実際に使った方の口コミや効果については前に触れました。
パールクチュールは、自宅で簡単ホワイトニング。 医薬部外品で厚生労働省から認められた有効成分配合で効果に期待がもてます。 でも、口コミを調べてみると「どれも良い口コミばかり」でステマっぽくて信用できません… そこで今回は …
❶実際に3ヶ月使って本当に白くなってきた!
3ヶ月目の写真
3ヶ月目です…見てください!本当に白くなりました^^
まだ継続中ですが、使い始めと比べると明らかにキレイになって満足しています。
初めは、歯磨きの後もう一度磨くので面倒に感じましたが「効果に満足したので継続中」です。
❷ホワイトニング成分「コーラルアパタイト」とは?
コーラルアパタイトの特徴
- 歯にダメージを与えない
- 歯の着色汚れを吸着して除去
- 再石灰化・歯質強化作用がある
コーラルアパタイトとは、沖縄の天然化石サンゴから生成されたものです。
主成分はリン酸カルシウムでもあるので、マグネシウムやカルシウムなどのミネラルを多く含んでいます。
歯に付いてしまった着色汚れや歯石を除去します。
さらに、歯の修復作用もあり「歯の再石灰化・歯質の強化・溶けだしたミネラル成分の補給」する働きもあります。
一般的な歯磨き粉などは、研磨剤を配合していて歯の着色汚れをキレイにしています。
しかし、研磨剤が入っている歯磨き粉を毎日使うと「歯の表面にキズをつけてしまい歯の着色だけじゃなく知覚過敏などの原因」になってしまうかもしれません。
パールクチュールには研磨剤は一切使用されていません。
コーラルアパタイトは、研磨剤のように歯を削るのではなく「歯の汚れを吸着してキレイにする」働きがあります。
歯にダメージを与えることなく汚れをキレイにできる優秀な成分です。

研磨剤で歯を傷つけることなく、コーラルアパタイトの吸着力で汚れを除去してくれるんですね。
歯の再石灰化などの修復作用もあって効果に期待ができそうです。
コーラルアパタイト以外にもホワイトニングケア成分が含まれています。
「トリポリリン酸ナトリウム」
歯の汚れを除去するのと同時に、歯の表面をコーティングしてくれます。
歯石やステインが付着するのを予防します。
「パール」
歯の表面汚れをキレイにして、修復してくれます。
❸薬用成分が配合されている
β-グリチルリチン酸
皮膚の抗炎症作用を目的として広く利用され、急性、慢性皮膚炎に対して顕著な効果があるといわれている。
引用先:日本化粧品技術者会
β-グリチルリチン酸は、歯だけではなく、歯茎や歯の周りのケアをしてくれます。
イソプロピルメチルフェノール
殺菌性・抗酸化性があり「歯肉炎の予防・歯槽膿漏の予防」に効果が期待できます。
まとめ
パールクチュールに嘘という言葉がでてきてビックリしました><
でも、配合されている成分から考えてもその効果は嘘じゃないみたいですね。
私も実際に、パールクチュールを3ヶ月使ってきて歯がキレイになってきて満足しています。
何気なく毎日使っていますが、色々知れて「毎日使ってみるのがもっと楽しみ」になりました。